2014年9月26日金曜日


下記の展示に参加しています。
僕は20分ほどの映像を出しています。
会期中はいつでも見られるようになっているので、ぜひお越し下さい。


- + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - +
GALAXY Lab. 2014「Accidental Tools —予測不可能な文房具―」
- + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - +

もっとも最先端で、あらゆる機能が盛り込まれたスマートフォンは、とっくにコンピュータを超えているにも関わらず、お財布のように、手帖のように、電話のように振舞っているのは、なにかがオカシイ。昨年は動画撮影機能に特化したが、今年は一気にプログラミングに手を出した。まだ使われていない機能、これまでとは異なった方向からの利用について、考えた。ともかく、使って見てください。いっしょに遊んでみてください。(東京芸術大学大学院映像研究科教授 藤幡正樹)


【開催概要】
2014.9.25(Thu) – 10.5(Sun) 11:00 - 20:00
会場:渋谷ヒカリエ 8/ CUBE & COURT (東京都渋谷区渋谷 2-21-1渋谷ヒカリエ8階)
入場:無料(事前申込不要)
主催:GALAXY Lab.(東京藝術大学大学院映像研究科+サムスン電子ジャパン株式会社)
協力:渋谷ヒカリエ
URL:http://galaxylab.net/

【参加アーティスト】
藤幡正樹研究室(藤幡正樹、大柿鈴子、清水玄、武内佳世、玉木晶子、竹内正人)、
萩原朔美、藤田至一、古橋太海、仲本拡史、橋本祥吾ほか(予定)

0 件のコメント:

コメントを投稿